ロシア文化フェスティバル

ホーム ロシア文化フェスティバル 2008 in JAPAN 2008年度 開催プログラム アンバサダー応援メッセージ リポート 組織委員会/事務局のご紹介 過去のフェスティバル

ロシア文化フェスティバル 2008 in Japan

感動・発見のフェスティバル ロシア文化・芸術で心豊かなひと時を

   日本におけるロシア文化フェスティバルは、2006年1月10日にスタートしました。これは、2003年1月にプーチン大統領と小泉首相による日ロ首脳会談によって締結された「日露行動計画」に基づき、「ロシアにおける日本文化フェスティバル」(2003年)の返礼として開催されたもので、日露国交回復50周年を記念したものでもありました。
   120万人が参加した2006フェスティバルを一層発展させるために、両国フェスティバル組織委員会は、ロシア連邦ロシア文化映画庁の尽力のもとに2007年から毎年、日本においてロシア文化フェスティバルを実施する協定に調印しました。2007フェスティバルは7〜11月という限定された期間でしたが約100万人が参加し、この2年間で参加者220万人、38都道府県(全国47都道府県の81%)291市区町村で開催され、82本のプログラムに1305人のロシア芸術家・専門家が来日・出演したことになります。ジャンルは音楽コンサートを軸にオペラ、バレエ、舞踊、美術展、演劇、ロシア語イベント、史料展、慰霊文化祭、講演会、写真展、マスタークラス、工芸展、サーカス、映画祭とすべての分野におよんでいることが特徴です。
   2008年は、7月19日のボリショイサーカスで公式開幕しますが、6月にシューキン演劇大学劇団公演、モスクワ市近代美術館展が行われ、続いてトルストイ生誕180周年記念ロシア映画フェスティバル、民族舞踊団「アラン」、ボリショイバレエとワガノワバレエアカデミーの公演、ロックバンド「オフ・ロード」ライブ、サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団、才能ある10代の芸術家のライブなど30本の多彩なプログラムで構成されています。
   ロシア文化・芸術の感動を皆様とともに共有し、豊かな心のゆとりのときを過ごせたらと存じます。
ロシア文化フェスティバル2008IN JAPANロシア組織委員会
ロシア文化フェスティバル2008IN JAPAN日本組織委員会

ロシア文化フェスティバル - 2008 IN JAPANの参加者、お客様そして主催者の皆様へ

尊敬する日本のお客様! 尊敬する友人の皆様!
   今年で3回目を迎えた恒例の日本におけるロシア文化フェスティバル参加者、主催者そしてお客様に対し、ご挨拶の機会を得られたことを心よりうれしく思います。
   文化の分野における2国間関係が特別な地位を占めるこのフェスティバルは、両国の歴史において重要なイベントとなりました。この関係の基礎には、両国民の豊かな伝統、その世界の文化に対する大きな貢献、そして互いの精神的生活への変わらぬ関心があります。2006年および2007年でおよそ220万人が関係行事に参加されましたが、日本の皆様がフェスティバルに対してこれほど大きな関心をお寄せくださっていることは、非常に喜ばしいことです。
   このことからも、私どもは、日本においてロシアそしてロシア文化への関心が高まっているということを断言できると思います。
   2008年フェスティバルのさまざまなプログラムが、厳しい目を持った日本のお客様にとって、本物の贈り物となることを期待し、すべての文化芸術愛好家の皆様をこれらの行事にご招待申しあげます。
   フェスティバルの参加者、主催者、そしてお客様におかれましては、現代ロシア芸術との出会いによって新たなひらめきと喜びをお感じいただけることを願っております。
ロシア文化フェスティバル2008 IN JAPANロシア組織委員会委員長
ロシア連邦政府副首相
S. ナルィシキン

ロシア文化フェスティバル参加の皆様へ

   日本におけるロシア文化フェスティバル2008は、7月19日のボリショイサ−カス(東京体育館)を皮切りに公式開幕しますが、それに先立って6月にもシューキン演劇大学劇団公演、モスクワ市近代美術館展が開かれます。ことしのフェスティバルは、トルストイ生誕180周年記念ロシア映画フェスティバル、同トルストイ名画貴族コスチューム展、民族舞踊団「アラン」、ボリショイバレエとワガノワバレエアカデミー公演、ロック&ポップスライブ、サンクトペテルブルグ交響楽団など30本の多彩なプログラムを揃えています。
   このロシア文化フェスティバルは、2006年1月10日に開幕し、2007年開催を経て3年目に入ります。2003年の1月にプーチン大統領と小泉首相によって締結された「日露行動計画」に基づき、「ロシアにおける日本文化フェスティバル」(2003年)の返礼として開催され、日ロ国交回復50周年を記念した盛大な行事ともなりました。
   2年間で220万人が参加した本フェスティバルは、38都道府県291市区町村で開催され、82本のプログラムに1305人のロシア芸術家・専門家が来日・出演したことになります。
   私は今度、森喜朗前委員長(元総理・日ロ議連会長)の後を受けて委員長に就任を致しましたが、こうした文化交流を基礎にした両国関係の友好と相互理解の増進は、必ずや両国に横たわる諸懸案の解決のための政治環境の醸成に貢献するとともに、未来を担う若者たちの接近を容易にし、そして何よりも文化・芸術の感動により豊かな心のゆとりのときを過ごせたらと考える次第です。皆様、フェスティバルへのご協力をよろしくお願い致します。
2008年5月9日

ロシア文化フェスティバル2008 IN JAPAN日本組織委員会委員長
鳩山 由紀夫

2006年オープニングへのメッセージ

   「日本におけるロシア文化フェスティバル2006」が開催されますことを心からお喜び申し上げます。
   今回のロシア文化フェスティバルは、2003年に我が国がロシアで実施した「ロシアにおける日本文化フェスティバル」、昨2005年に両国で実施された「日露修好150周年」の各種記念事業に引き続いて実施されるもので、両国の国民が相互理解を一層深めるとともに、今後の新たな日露関係について考える上で重要な契機となるものと確信しております。
   昨年11月の私とプーチン大統領との会談において、「日露行動計画」に基づき両国関係を幅広い分野で発展させていくために様々な分野で両国国民間の交流を一層強化していくことが重要です。本年の日本におけるロシア文化フェスティバルが成功裡に実施されることにより、両国国民間の交流が一層活発化し、両国の関係がより強固なものになることを心より希望します。
内閣総理大臣 小泉純一郎
   ロ日国交回復50周年にちなんだ「ロシア文化フェスティバル2006 IN JAPAN」開催に際し、皆様方にごあいさつすることを心から嬉しく思います。
   ロ日関係が文化の分野で、近年ダイナミックに発展していることは喜ばしいことです。そのことをはっきりと証明したのは、2003-2004年にロシアで行われた大規模な日本文化フェスティバルの成功でした。そして今回予定されている行事はその論理的な継続として、客好きな国である日本で行われます。
   日本では、ロシアの文学、演劇、映画、絵画、バレエそして音楽の古典的な作品がよく知られています。
このフェスティバルの多彩なプログラムが、観客の皆様に、なじみのある作品を楽しむと同時に、現代ロシアの芸術的成果に触れる可能性を与えるものと期待しています。
   このプロジェクトの実現が、善隣友好関係の強化と、両国関係の多面的な発展に資するものと確信します。
   フェスティバル参加者、主催者および観客の皆様のご成功、ご幸福とご幸運をお祈りいたします。
V・プーチン
リリースお問い合わせ